こんにちは、幸せ実践塾、塾長の赤木篤(あかき・あつし)です。

■【幸せの公式7日間補講】補習授業3日目:「幸せの公式」とは?

さて、補習授業の3日目は、いよいよ「幸せの公式」が登場します。


●1限目:前日の補習の復習

2日目の補講では、以下のポイントを学びました。

1.すべての感情は、事実に対する判断によって生じる。

2.判断とは考え方のことだから、感情は事実に考え方が加わることで生じると言える。

3.習慣化した考え方は、無意識に現れる。



どうですか?覚えていますか?

このことは、とても重要ですから、覚えていない人はもう一度よく復習してください。


●2限目:幸せの公式

幸せとは、喜びの感情を感じている状態です。

言い換えると、幸せになるには、喜びの感情を感じるようにする、ということになります。

喜びの感情を感じるには、そうなるような考え方を選択するということです。

ある考え方を意図的に選択するには、そうしようとする意志が必要になります。


つまり、自分の意志でもってある特定の考え方を選択し、それによって喜びの感情を生み出し、
その感情を感じることで幸せになる、ということになります。

ちょっと長いですけど、理屈はわかりますよね。

では、これを短くまとめて公式にしましょう。


・幸せの公式

「しあわせは いつも自分の こころがきめる」



はい、ご存知でしょうけど、相田みつをさん の言葉です。


●3限目:幸せの公式を楽しむ

失礼ですが、算数や数学は好きですか?

では、算数や数学は得意ですか?


おそらく好きと答えた人は、得意と答えたでしょう。

逆に嫌いと答えた人は、苦手と答えたでしょう。


ここに真理が隠されています。

昔の人は、よいことを言いましたね。


「好きこそものの上手なれ」


また、こんなことも言っています。


「これを知る者はこれを好む者に如かず
これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」



聞き覚えがありますか? 古典か漢文の授業で習ったでしょう?

論語にある孔子の言葉です。

「如かず」というのは、「及ばない」という意味です。

ですから、次のような意味になります。


「これを知っているという人は、これを好きだという人に及ばないし、
 これを好きだという人は、これを楽しんでいるという人に及ばない。」


好きでも良いのですが、楽しむ方がさらに上だというわけです。

なので、「幸せの公式」を知るだけでなく、それが好きだというだけでなく、
楽しむのが良いということですよ。


●4限目:幸せの公式で遊ぶ

楽しむには、遊ぶのが一番です。

勉強するというと大変そうですが、遊ぶというと、それだけで楽しそうでしょ?

ということで、さっそく「幸せの公式」で遊びましょう!


どうやって遊ぶかというと、「なんでも喜ぶゲーム」をやるのです。

いいですか、これはゲームです。

ルールは、自分が遭遇した出来事がなんであっても、それを喜ぶだけです。

簡単でしょう?

では、さっそくやってみましょう。


道を歩いていたら、うっかり犬の糞を踏んでしましました。

「あーあ、踏んじゃったよ。どうしてこんなところでウンチをさせるんだ!
 いったい飼い主はどういう考えをしてるんだ!
 そういうヤツがいるから、世の中が良くならないんだよ。」

ブブー! はい、ゲームオーバーです。

これでは失格ですね。

リスタートしましょう。

「あっ、犬の糞を踏んじゃった。
 ここにしかないのに、たまたま踏んだなんて、いったいどのくらいの確率だろう。
 宝くじに当たるより難しいかも。こりゃあ、ついてるな。
 だってウンチだけに運(うん)がついてる、なんちゃって~。」

パンパカパーン! レベル1をクリアです。

考え方の選択次第で、喜べるでしょ?

どんなことが起きても喜ぶのです。

そういう考え方を選択するのです。

そういうゲームをやりましょう。


●5限目:何でも喜ぶゲームの起源

「何でも喜ぶゲーム」というのは、私が考えたものではありません。

これは、次の物語に登場します。

「少女パレアナ」」
 著者:エレノア・ホジマン・ポーター  ※エレナとも言う
 翻訳:村岡花子
 出版:角川文庫


幼くして両親を事故で亡くしたパレアナは、親戚の家に預けられます。

しかしおばさんは、パレアナに優しくありません。

厄介者を引き受けたという気持ちなので、パレアナにつらく当たります。

でもパレアナはくじけません。

なぜなら、死んだ父親から教えてもらった「何でも喜ぶゲーム」があったからです。


いかがですか、読んだことがありますか?

もしまだでしたら、読みやすい本ですから、ぜひ読んでみてくださいね。


本を読まれたことがない方も、これなら知っているかもしれませんね。

アニメ「愛少女ポリアンナ物語」

フジテレビ系で1986年に放映されたTVアニメです。

この原作が、「少女パレアナ」なのです。


●終礼

今日の補講はこれで終わりです。

明日は補習授業の4日目で、:「客観的な事実と認識する事実」です。

楽しみにお待ちくださいね。


また、以下の動画で復習するのもお勧めです。


●1限目:前日の補習の復習


●2限目:幸せの公式


●3限目:幸せの公式を楽しむ


●4限目:幸せの公式で遊ぶ


●5限目:何でも喜ぶゲームの起源


●講座内リンク

【幸せの公式7日間補講】全ページへのリンクはこちらです。

補講1日目:「幸せとは?」
補講2日目:「事実と感情の隙間にあるもの」
補講3日目:「「幸せの公式」とは?」
補講4日目:「客観的な事実と認識する事実」
補講5日目:「客観的な事実は無意味」
補講6日目:「認識する事実は考え方次第」
補講7日目:「「幸せの公式」を応用する」


また、以下のページから動画講座の内容がすべて見られるようになっています。

無料講座「幸せの公式7日間補講」動画バージョン


●無料メルマガ「SJ通信」のご案内

「幸せ実践塾」では、無料メルマガ「SJ通信」を発行しています。

今回の無料講座を気に入っていただけましたら、ぜひメルマガもご購読ください。

無料メルマガ「SJ通信」の紹介ページ、またはブログの左サイドバーからお申し込みください。


■連絡先

◇氏名:赤木 篤(あかき・あつし) 幸せ実践塾・塾長

◇住所:下記、[特定商取引に関する法律に基づく表示]をご覧ください。

◇電話:下記、[特定商取引に関する法律に基づく表示]をご覧ください。

◇メールアドレス:a.akaki●kekkon-4awase.com (左記●を@半角に置き換えてください。)

◇ブログ:「傷ついた心を癒して幸せになる!~「幸せの公式」メソッドで幸せ体質に変革する方法」

若い出会い系